top of page

気を遣う子になってしまう

配慮することは、大事だし、我が子にも社会と調和してほしいと願っている


でも極端に気を遣う子になって欲しくない、自由にのびのび生きてほしい。



そう自由と秩序の中で揺れる自分がいる。



自由に生きることは調和を乱すことでしょうか?


自由に生きるとは、

自分を表現する自由を

自分に与えること。



我慢や制限している

自分に気づき


本心で


自然体な自分で


調和を感じながら


気持ちや行動を自由に

表現することです。


自分の怖れから

解放されていること


我が子に与えたいことはきっと私たちが体験したこと

もしくはこれから体験したいことなのでしょう。


まず私たちから自分に正直に本心で自然体で生きる自由を

表現して生きていくことで環境の一部になっていきましょう🌿


..............................................................................................................................................................................




アートのように自由に生きる子どもたちを育てる

ためのオンラインマザーリトリートを計画中です。


興味のある方はぜひ、メルマガ登録よろしくお願いします。*アースフレンズからのメールがすでに届いている方は登録不要です。






...............................................................................................................................................................................



インスタグラムでも発信を始めましたので、


是非フォロー、コメントをよろしくお願いします🌿




最新記事

すべて表示

バイリンガル教育:母語と母文化

久しぶりの晴れ🟦☀️ マレーシア🇲🇾は雨季に入ったせいか、曇りの日が多いです。一日雨☔️という日は少ないですが、どんよりとした日が多く、湿度高めで暑さを感じます。 12月に入って日本はクリスマスにお正月にと準備の時期ですが、初めての南国のクリスマスは不思議な感じて、や...

いつもの水曜日にならないように

今日から12月。マレーシア🇲🇾は乾季で過ごしやすい時期と言われますが、曇りの日が多いなという印象です。暖かいので、あまりクリスマス気分とはなりませんが、コンドミニアムのエントランスなどには、大きなクリスマスツリー🎄が飾られ、パン屋さんにはお菓子の家が並び、イスラム教の...

家庭教育で重要なパートナーシップ

夫がマレーシアに来て1週間。やはりリズムが崩れていつものようにはブログ更新が出来ませんでした。 不要に気を遣っている自分に気づき、ゆっくり緩めていく作業。 意識が家族に向かいすぎて、こうして文章を書いたり、まとめたりが難しい自分に気がつきます。...

Comments


bottom of page